交通事故の保険適用治療
交通事故の治療は当院にお任せください
交通事故は、直後は衝撃や興奮で分からなくても、翌日以降に症状が出てくることがよくあります。
むち打ち症は、見た目にはわかりませんが、頚椎や神経、深部の筋肉、靱帯などに深刻なダメージを受けていて、後から、そして長く痛んだり辛い症状が出ることがあります。
コスモ整骨治療院では、組織学的根拠を基にした治療が重要だと考えており、合理的な施術で早期回復のお手伝いをさせていただきます。
事故に遭ったら
●事故に巻き込まれたら、まず警察に届けて下さい。
●お電話(TEL:06-6263-0077)又は、直接ご来院いただきご相談下さい。
●日が経ってしまった場合もご相談下さい。保険適用で治療が受けられる場合があります。
交通事故の怪我や後遺症で最も多いのは「頚椎捻挫」むちうち症です
こんな症状が「むちうち症」です。
●首の痛み
●肩の痛み
●背中の痛み
●手足のしびれ
●頭痛
●頭重感
●身体全体のだるさ、など
交通事故治療は、自己負担金なしで受ける事ができます
事故発生の当日より対応いたします。(電話でもOK)
受診の際、身分証明書(免許証、学生証、保険証、住民基本台帳カード、パスポートなど)をお持ちください。
その際お預かり金、治療費、衛生材料費などの自己負担金は一切不要です。
交通事故Q&A
- 自賠責と任意保険について
- 事故発生の当日より対応いたします。(電話でもOK)
受診の際、身分証明書(免許証、学生証、保険証、住民基本台帳カード、パスポートなど) をお持ちください。
その際お預かり金、治療費、衛生材料費などの自己負担金は一切不要です。
- 交通費について
- 通院に関して、クルマ・バス・電車・タクシー等の交通費も賠償されますので、 かかった領収書は大切に保管して下さい。
- 交通事故治療院の選定について
- むち打ち治療といえば、精密検査を受けた病院にそのまま通院しなくてはいけないと思われています。
しかし、レントゲンを撮って「異常ありません」で終わってしまい、 治療も満足に受けられない、痛み止めや湿布を渡されるだけというケースがあるようです。
他院通院中でも当院に「転院」する際は、損保会社担当者の許可も紹介状等の書類も必要ありません。
患者様が当院での受診を希望しているにもかかわらず、保険会社及び担当者が他院へ受診させようとする事は、 患者様の自由意志による「自己選択権利」の妨害として行政により厳しく注意されています。
労災の保険適用治療
当院は労災指定医療機関として認定されています
仕事中のケガは、労働災害保険、通勤中のケガは通勤災害保険を適応して治療を受ける事ができます。 治療費は、労働基準監督署より支払いとなりますので、患者様の自己負担金は0円です。
たとえば・・・
●通勤途中階段から落ちケガをした。
●業務中に脚立に乗って棚の上の物を取ろうとした際に落ちてケガをした。
●業務中に重い物を待ちあげた際、腰を捻り負傷した。
●業務中に誤って足首を捻り捻挫した。
●業務中に重い荷物に指を挟んで負傷した。
●業務中に躓いて転んだ際、打撲した。
労災での治療の流れ
事故にあった場合、職場の担当の方から整骨院用の用紙をもらってください。
その用紙に、勤務先から負傷日時・事故発生状況などを記入して頂き、当院にお持ちください。
治療開始となります。